で、走行中のバッテリー消費&通信量消費を計算してみると、 バッテリー消費:18% 通信量消費:10mb でした。 最初に書いた通り、走行時間は45分間。45分間でバッテリー消費が18%ってのは、なかなか苦しいですね。これだと5時間も使えば100%から0%になる計算になります。モバイルバッテリーが必要ですね。でも、カーナビを買うよりはモバイルバッテリーの方が
スマホ ナビ バッテリー消費- ※スマホでナビ行う際 gps・画面表示 地図ダウンロードなどでバッテリー消費が早いですので、充電しながら行わないとバッテリーが持ちません ※スマホ端末ナビ使用ですと端末発熱しますので冷却が必要になります。出発地から目的地までカーナビアプリを使用し、データ通信量をどれほど消費するのか?という点について検証 してみます。 検証する環境やルートの設定 本来ならば、すべて同じ機種・同じ通信キャリアといった条件で検証したいのですが、そ
スマホ ナビ バッテリー消費のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿